LINEMOでは現在、「PayPayポイント最大16,000円還元(7月6日まで限定)」など、お得なキャンペーンを多数実施中です。

そして2025年7月からのLINEMOは:
- 通常特典(PayPayポイント)
- 週替わり特典
- 月替わり特典
この記事では、2025年7月時点のLINEMOキャンペーン情報を完全ガイドしていきます。

実際にキャンペーンを活用してLINEMOへ乗り換えて使ってみると、出張が多い私にとってはどこでも安定して繋がり、通信品質も高いので満足しています。

検索されている疑問(PayPay、併用、適用時期、2回線目)にも1つずつ丁寧に答える構成となっています。これからLINEMOを契約する人はもちろん、乗り換え検討中の方も必読です。
知りたい場所へジャンプ
LINEMOの最新キャンペーン一覧(2025年7月版)


LINEMOでは現在、毎週・毎月内容が変わる「週穫祭」キャンペーンを軸に、他社からの乗り換えや新規契約(新しい電話番号で契約)で高額PayPayポイントがもらえる特典を実施中です。



しかもこれ、“重複OK”の併用で受取りが可能。MNPでポイントもらって、SNSでも抽選で当てて、結果「LINEMOの利用料が1年間ほど浮いた」なんてことも普通にありえる話です。
ではさっそく、2025年7月1日現在の“本当に使える特典”だけを、わかりやすくまとめていきます。
① LINEMO週獲祭で新規番号登録で+4,000pt増額(7月6日まで)


現在開催中の「週穫祭」では、LINEMOのベストプラン/ベストプランVへ新しい電話番号で契約することで以下の特典が追加されます:
PayPayポイント (通常) | 7月6日までの期間限定 | |
---|---|---|
ベストプランへ加入 | 3,000円相当 | 7,000円相当 |
ベストプランVへ加入 | 6,000円相当 | 10,000円相当 |
- 対象期間:2025年7月1日〜7月6日
- 対象者:他社(ドコモ、au、楽天など)からのMNP契約者
- ソフトバンク/ワイモバイル/LINEモバイルからの乗り換えは対象外
このキャンペーンは、公式サイト経由の申し込み限定です。申込後の回線切替(開通手続き)完了が条件となるため、遅延には注意が必要です。



乗り換えるだけで、月額990円〜の格安プランが実質6ヶ月分タダみたいな状況なので、非常におすすめです。
② 他社から乗り換えなら最大16,000円相当


LINEMOのキャンペーンは「新規契約」というわけじゃありません。他社から乗り換える(MNP)でも、しっかりPayPayポイントがもらえます。
契約種別 | ベストプランV (30GB:2,970円) | ベストプラン (3GB:990円〜) |
---|---|---|
新規契約 | 16,000円相当 | 10,000円相当 |
さらに、この乗り換えキャンペーンは紹介キャンペーンや豪華景品抽選とも併用が可能。
③ 総額100万円の豪華景品が抽選で当たる(7/1〜8/3まで)


更に7/1日〜8/3までの間に実施されている「LINEMO週穫祭 推し活大豊作キャンペーン」では専用ページのエントリーフォームから必要事項を記入し、エントリーすることで豪華景品の抽選を実施中です。
景品名 | 抽選による当選者人数 | |
---|---|---|
A賞 | Aladdin X2 Light | 3名 |
B賞 | Marshall Stanmore III Creamスピーカー | 5名 |
C賞 | “チェキ”instax mini 41™ | 15名 |
D賞 | Anker MagGo Power Bank (10000mAh, Slim) | 20名 |



豪華景品のエントリーキャンペーンは、MNPや通常特典とは独立しており、エントリーフォームから応募するだけで参加OK。週穫祭+通常特典+エントリー特典=トリプルで得を狙えるのが、今週の最大の魅力です。
※当選した場合は2025年8月中旬の発送をもってお知らせ。
④ 通話オプション割引キャンペーン【新規/MNP両方OK】


5分かけ放題の通話オプションが通常550円でも今なら割引対象。
- 通話準定額(5分以内の通話無料):
550円→ 7ヶ月目まで無料 - 通話定額(無制限):
1,650円→ 7ヶ月目まで月額1,100円
550円×7ヶ月=3,850円のオプション費用が無料となるので、乗り換え前のケータイ会社で5分かけ放題に加入している方はこの特典を活用してお得に乗り換えましょう。
⑤ 6回線紹介で最大12,000円相当のPayPayポイント


紹介キャンペーンでは、LINEMO加入の有無を問わず専用の紹介URLを発行することができます。
このURLを友だちや家族に共有し、そのリンク経由で申し込すると、1人につき2,000円相当、最大6回線(合計12,000円相当)までのPayPayポイントをプレゼントが受け取れます。



また逆に紹介された側は、7/6までの期間限定で新しい電話番号での契約で11,000円相当のPayPayポイントを受け取れるため、お互いにWIN WINなキャンペーン施策です。
LINEMO紹介キャンペーンのページへアクセスし「エントリーする」を押す


フォームにあるメールアドレス欄に自分のメールアドレス(確認用も含め2回)入力する


プライバシーポリシーをよく読み「送信する」ボタンを押す


メールアドレス宛に【紹介専用申込URL】が届くのでそれをコピーして友人・知人・家族など紹介したい方にシェアしましょう。


またPayPayポイントは紹介された側が開通した月の7ヶ月後の上旬に専用フォームに登録したメールアドレス宛に届きます。
※「LINEMOベストプラン紹介キャンペーン」の特典改定について
⑥ 2回線目の追加で7,000円相当


LINEMOの単体申込みの特典とは別にもう一回線を追加した場合、新しい番号なら7,000円相当のPayPayポイントが上乗せされて進呈されます。


一人で複数の電話番号を持ちたい場合やお仕事とプライベートで分けるという使い方をする方にとっても追加でポイントがもらえるのはメリット。LINEMO申込時に「2回線を同時」を選択することができます。
⑦ 過去に契約したことがある場合もPayPayプレゼント


LINEMOを一度でも過去に利用したことがあるユーザーのためのPayPayポイントプレゼントキャンペーンです。※特典付与は開通月の7ヶ月後の上旬に付与されます。
- ベストプラン(3〜10GB):2,000円相当
- ベストプランV(30GB):4,000円相当
このキャンペーンは他社から乗り換え(MNP)のみが対象となっており、新しい電話番号での契約(新規)は対象外となります。
⑧ 契約者がもう1回線を申し込みで7,000円相当(7/6まで)


すでにLINEMOを使用しているユーザー向けの特典ですが、同じ契約者が新しくLINEMOをもう1回線契約することで、新規電話番号なら7,000円相当(7/6まで)他社から乗り換えなら3,000円相当のPayPayポイントをプレゼント。



LINEMOは17歳以下の未成年の申し込みができないため、もしも子供のためにLINEMOの申し込みを検討しているので、あればこのキャンペーンを活用してお得に子供用のLINEMOプランへ加入できます。
⑨ ソフトバンク・ワイモバイル向け特典


ソフトバンクもしくはワイモバイルを利用中のユーザーがLINEMOへ乗り換えた場合、初月0円で利用できる割引特典です。
初月0円となる対象は以下
- ベストプラン・ベストプランVの月額基本料
- オプションサービス料及び月額使用料
「併用OK」だから一番得な人は…?
ここで整理しておきましょう。
LINEMOのキャンペーンは基本的に、全部併用OKです。
つまりこういう人が最強です:
「他社からのMNPでベストプランVを申し込み+エントリーも参加」
→ もらえる還元:
- 他社乗り換え:最大16,000円相当
- 最大6人へ紹介:12,000円相当
- SNS抽選:最大10万円相当(A賞のAladdin X2 Lightが当選すれば)
合計:最大128,000円相当の還元チャンス。
もはや、スマホ代どころか1年分が無料になりそうなレベルです。
タイプ | おすすめキャンペーン組み合わせ | お得度 |
---|---|---|
MNPで乗り換え | 最大16,000円+豪華景品抽選+子供用にもう1回線契約で最大7,000円 | |
新規契約 | 通常特典(最大6,000円)週穫祭で+4,000円増額+豪華景品抽選 |
注意点をしっかり確認。キャンペーン適用の条件まとめ
LINEMOのキャンペーンは非常にお得ですが、適用条件を満たさないと「対象外」になることも。
- 必ずLINEMO公式サイト経由で申し込むこと
- MNP申込後は、開通(回線切替)手続きまで完了させること
- PayPayアカウントを持っていない人は、事前に作成が必要
- キャンペーン適用は「1回線1回限り」→ 複数回線は原則NG
キャンペーン対象かどうかは、申し込み時点の画面とSMSで届く案内メールを必ず確認しましょう。
結論:いま申し込めば半年以上得するかもしれない
2025年7月、LINEMOのキャンペーンは「内容よし・還元よし・併用OK」の三拍子がそろった最強フェーズに突入しています。
- MNPなら最大16,000円相当のPayPayポイント
- 豪華景品の抽選チャンス
- プランの月額料金は990円〜
- LINE通話・トークはギガ消費ゼロ



申し込むなら、7月6日までがラストチャンス。迷っている時間も、WEBで最短5分程度で申し込みできます。


- 申し込みでPayPayポイントプレゼント
- LINEがデータフリーで使い放題
- 事務手数料が無料
- ソフトバンクの高速4G/5Gが使える
- 契約期間の縛りなし
- 通信品質はサブブランドでは最も良い
- スマホや他の端末へ差し替えて使える
- 4Gエリアでプラチナバンド対応
\事務手数料無料・PayPayプレゼント/
LINEMO特典のPayPayポイントは「いつ?」答え:7ヶ月後
LINEMOで乗り換え申し込みをすると、最大で20,000円相当のPayPayポイントがもらえる――
…けれど、「いつ届くの?」「自動でもらえるの?」「どうすればいいの?」という疑問がつきまといますよね。



実はこのPayPayポイント、もらえるタイミングも、受け取り方法も明確に決まっています。でも、ちょっとした落とし穴もあるので要注意。
ここでは、そんなPayPayポイントの「時期」と「手順」をしっかり解説します。
付与のタイミングとスケジュール


「翌月でも、翌々月でもない」…え、そんなに先なの?
はい、意外と知られていないのですが――LINEMOのPayPayポイントは、「回線が開通した月の7カ月後の上旬」に付与されます。
📅 たとえば:
- 7月7日にLINEMOでMNP開通した場合
→ 来年2月上旬にポイントが届きます。
この「7カ月後」という時差は、LINEMO公式サイトにも記載されている正式なルールです。
特典の対象はマイページからチェック


申し込み後にマイページ上には特典対象や付与期間などの記載はすぐに確認できません。ただしマイページの契約確認・変更から契約書類を確認すると対象であるかを確認することができます。
- LINEMOマイページへログイン
- 契約確認・変更
- 契約書類項目から「確認・変更する」「お渡し資料の確認」で確認する
- 4桁の暗証番号入力し、本人確認する
- ◯◯/◯◯/◯◯(日付)お渡し資料を押す
- ご契約文書(PDF)をダウンロードして閲覧可能
受け取りは「PayPayポイントコード」で届く
PayPayポイントは、「PayPayポイントコード」という、デジタルギフトでLINEMO申込時に登録した契約者のメールアドレスに届きます。つまり、自動でPayPayにチャージされるわけではありません。



7ヶ月後にメールにてPayPayポイントコードが届いたら以下の手順で、自分で受け取り&チャージを行う必要があります。
受け取りステップ


- 事前にPayPayアプリをインストールしておく
- LINEMO契約時に登録したメールアドレスに、「PayPayポイントコード」が届く
- メール内リンクをタップして、PayPayポイントコード受取画面で受取手続きを行う
- チャージを完了(これでポイントが反映される)



ポイントとしてはPayPay連携は申し込み時点では不要ですが、受け取り時点でのPayPayアカウントが必要なので、普段から使っている方は問題ありませんが、PayPayを使っていない方は事前に登録しておくことをおすすめします。
特典付与の対象になる条件
もらい忘れ・対象外にならないために、以下を必ず守りましょう:
- 📱 SIMカード/eSIMの開通を完了していること(APN設定など含む)
- 📩 My Menuに登録しているメールアドレスが有効であること
- 📆 契約月から7カ月後まで解約していないこと(=維持が条件)
特に、「MNP申し込んだのに開通してない」と、カウントが始まりません。SIMが届いたらその日に開通処理まで完了させるのが安全です。
数日経過しても受け取れない場合などで開通できない場合はLINEMOの開通が行われるまで特典対象となりません。
【注意】7ヶ月以内のプラン変更は変更後のプラン特典が対象
LINEMOのベストプランVとベストプランは特典の金額が異なりますが、7ヶ月後までの「特典付与対象判定月」までにプラン変更をしていた場合はプラン変更後の対象となります。
特典対象 | |
---|---|
ベストプランVで申し込み | ベストプランVのPayPay特典 |
ただし3ヶ月目にまたベストプランVへ変更 | 2ヶ月目にベストプランへプラン変更ベストプランのPayPay特典が適用 |



これは後からベストプランVにプランを戻したとしても「一度でも特典判別期間中ベストプランへ変更」した場合はベストプランの特典となるのでその点だけ注意が必要です。
まとめ:ポイントは「未来にやってくる特典」
- 💡 LINEMOのPayPayポイントは、「開通月の7カ月後の上旬」に届く
- 📩 メールで届くギフトURLを使って自分でチャージ
- 📱 開通&維持&登録メールアドレスが条件
- ⏰ すぐに使える特典ではないが、必ず還元される“未来のご褒美”
知りたい場所へジャンプ
LINEMOのキャンペーンを適用させるための条件と手順


LINEMOは店舗や家電量販店などでは取り扱っていないWEB限定の回線プランです。
よってSoftBankやYmobileでのショップや家電量販店等で申込みの相談なども行っていません。
「特典つくと思って申し込んだのに、つかなかった…」という悲劇
LINEMOのキャンペーンで最も多い失敗パターン、それが「キャンペーンが適用されていなかった」というもの。
実際、SNS上や口コミでもこういった声が頻繁に見られます。
「PayPayポイント目当てで申し込んだのに、対象外だった」
「よく見たら“公式サイト限定”って書いてあった…」
このセクションでは、正しく特典を受け取るための申し込み条件を一つひとつ解説していきます。
キャンペーン適用には「公式サイト経由」が絶対条件
LINEMOの主要キャンペーンは、すべて「公式サイトからの申し込み」が必須条件です。
以下のような経路から申し込んだ場合、キャンペーンは適用対象外になる可能性が非常に高いため注意が必要です。
- 家電量販店や携帯ショップからのLINEMO申し込み
- 通信比較サイトからの「外部バナーリンク」
- 代理店経由の申し込み(アフィリエイト経由でも非対応のことがある)
公式ページからの申し込みでキャンペーン適用(手順)
LINEMOのキャンペーンを受けるには:
- LINEMOの公式キャンペーンページにアクセス
- 表示されたキャンペーンバナーの「今すぐ申し込む」ボタンをタップ
- 表示される申し込みフォームに進む
この「キャンペーンページ → 公式フォーム」という導線だけが、PayPayポイント付与などの対象になります。
LINEMO公式ページへアクセスし、「申し込む」ボタンを押す


申込みする回線数を選ぶ。2回線必要な方は2回線を選びます。


「おすすめ表示で次へ」を押す


「今の電話番号をそのまま使用する」もしくは「新しい電話番号で契約する」のどちらかを選択


乗り換えの場合は現在利用中の携帯電話会社を選択します。
「SIMカード」もしくは「eSIM」を選択する


利用予定の端末を選択する


確認項目をチェック(本人確認書類や支払い方法など)


他社から乗り換えの場合は次のステップで乗り換え元のページへ移管し、転出手続きを行います。
その後「ベストプラン」もしくは「ベストプランV」から2つのプランを選択する


オプションサービスの有無を選択する


プラン・オプション・特典を確認のうえ「お客さま情報の入力に進む」を押す


契約者情報を入力する(MNPの場合は乗り換えの電話番号も入力)


契約者情報をすべて入力したら「本人確認書類をアップロードする」を押す。


該当する本人確認書類をプルダウンから選択する


本人確認書類のアップロードを行う


右側にあるアップロードのボタンを押して本人確認書類のアップロード、もしくはカメラで撮影をします。
本人確認書類と記載の内容が一致しているかを選択


「重要説明事項を確認する」を押して同意するにチェックする


下へスクロールし「重要説明事項を確認しました」にチェックを入れる


通信の秘密等に関する同意事項をよく読み「上記に同意する」にチェック


ご契約書類の確認でマイメニューのみか+郵送による受取りを選択


ご契約の同意にしっかり目を通し「上記に同意する」にチェックを入れ「申込内容の確認に進む」ボタンを押す


【最終確認】申し込み内容をしっかりと確認し「申し込みを確定する」を押す




「ありがとうございます!お申し込みが完了しました!!」と表示されれば楽天モバイルからLINEMOへの乗り換えの申込みが完了です。


eSIMではなくSIMカードを選択して申し込みした場合は発送から早くて1〜3日でSIMカードは到着します。
キャンペーン適用としっかり申し込めたかを確認する方法


申し込んだあとに、「キャンペーン適用になっているか不安…」という場合は、以下をチェックしましょう:
- LINEMOのマイページから「契約確認・変更」>契約書類の「確認・変更する」>お渡し資料の確認「確認する」>「◯◯◯◯/◯◯/◯◯お渡し資料」>「ご契約文書(詳細版)PDF」より確認する
- 開通から7カ月後の1カ月間を目安に、登録メールにPayPayポイントコードが届くか
不安な場合は、LINEMOのチャットサポートに「申込ID」で確認してもらうのもおすすめです。



マイページは今後利用データ量の把握やプラン変更・各種手続きの際に利用するシーンが多くなるので、早めに登録しておくことをおすすめします。
LINEMO開通後にソフトバンクからSMS宛に届いたSoftBank IDを確認してURLを押す


「パスワードをお忘れの方」を押す


携帯電話番号と設定した4桁の暗証番号を入力して「次へ」を押す


再度携帯電話番号宛(SMS)に届く6桁の番号を入力して「次へ」を押す


新しくパスワードを設定して「パスワードを設定する」ボタンを押す


LINEMOのマイページのログイン画面になったら、SoftBank IDもしくは電話番号を入力し、先ほど設定したパスワードを入力して「ログインする」を押す


SoftBank会員規約を読み「規約に同意して、次へ」ボタンを押す


あなたのSoftBank IDです。と表示されここでIDは変更が可能ですが、そのままで問題なければ「次へ」を押します


【重要な情報の取り扱い】についてしっかり読み「まとめて許可する」を押す


開通(回線切替)までが“申込完了”の扱い
LINEMOでは、
- 申込フォームを送信
- SIMカードが届く
- eSIMのQRコードを読み取る
これだけではまだ「正式な開通」にはなっていません。
LINEMO の開通日が属する月から、その翌月を 1 カ月後とした場合の 7 カ月後上旬
LINEMOにおいて“契約が成立した=キャンペーンカウント開始”となるのは:
回線の切替(開通処理)を行い、通信可能な状態になった時点から7ヶ月後です。


つまり、ここがチェックポイント:
ステップ | 状態 | キャンペーン対象? |
---|---|---|
申込完了(受付完了メールが届いた) | まだ未開通 | |
SIM/eSIMが届いた | 端末未設定 | |
APN設定 or 開通手続き済みで通信可能に | 開通完了 (ここから特典適用のカウント) |
特に物理SIMの場合は、回線切替操作を自分で行う必要があります。(eSIMでも、開通アプリ操作が必要)
開通の“期日”を過ぎるとキャンペーン対象外に
LINEMOのキャンペーンには、「申込日から◯日以内に開通すること」という条件が設定されている場合があります。
この期日を逃してしまうと、「開通済でも特典対象外」とされてしまいます。
回線の切り替えを行う(LINEMOを開通)
LINEMOを申し込んだあとは、eSIMの場合は開通(回線切替)→端末設定を行えばすぐに利用開始できます。
またSIMカードの場合は1日〜3日ほど到着を待ってからの手順となります。どちらも10〜15分ほどで完了します。


SIMカードを選択した方はSIMカードと同時に届く「初期設定マニュアル」のSTEP1の回線切替に記載されているQRコードをカメラで読み込み、専用ページへアクセスできます。
- 他社から乗り換えの場合:9:00〜21:30
- ソフトバンク・ワイモバイルから乗り換えの場合:4:00〜23:15
例)他社から乗り換えの場合の回線切替・開通手順(開く)
切り替え用のWEBページへアクセス後の流れ






この手続きをすることで楽天モバイルからLINEMOへ完全に回線が切り替わるため、このまま手続きしてよいか確認しましょう。




ボタンを押すと再度確認画面が真ん中に表示されるので再度「回線を切り替える」を押します。


これで回線の切り替えが完了します。



すると数分後にメールで「【LINEMO】回線切替完了のお知らせ」と同時に「楽天モバイル解約完了のお知らせ」のメールも届きます。これで完全に電話番号の回線自体はLINEMOへ乗り換えが完了したことになります。
知りたい場所へジャンプ
LINEMOは「2回線目」でもキャンペーンは適用される?
「LINEMO、もう1回線契約したいんだけど…これも特典つくの?」
LINEMOはシンプルで使いやすく、料金も安いため「家族用にもう1回線」「サブ端末用にもう1つ」と複数回線を検討する人も増えています。



ここでは、同一名義での2回線目以降もキャンペーン対象になるのか?を明確に解説します。
契約者がもう1回線申込みで最大7,000円相当(7月6日まで)


現在LINEMOでは同じ名義の契約者がもう1回線を申込することで、新しい番号なら7,000円相当、他社から乗り換えなら3,000円相当(7/6日まで増額)を実施中です。
- お子さん用の携帯電話を親名義で加入している
- 同じ契約者がもう1回線他社回線で契約している
- 過去に同じ電話番号で特典を受け取っていないこと
この条件さえ満たせば、同一名義でもキャンペーン対象になります。
例)すでにLINEMO 1回線持ってる
ケース | キャンペーン対象? |
---|---|
他社からMNPで、別番号をLINEMOへ → 同一名義 | 3,000円相当 |
LINEMO → LINEMO(既存回線→新契約) | 7,000円相当 |
同じ電話番号を一度解約 → 再契約 | 再契約の「おかえりだもんキャンペーンの対象」 |



自身のサブ回線・子供用の携帯電話どちらでも同じ契約者が2回線目として申し込みをするのであれば、この特典を活かして申し込みしましょう。→LINEMOのキャンペーンページを今すぐチェック
過去にLINEMOを解約している場合は「おかえりだモン」キャンペーン対象


LINEMOは「過去に一度でも解約歴がある名義・電話番号」は他社から乗り換えて戻ってくることで通常2,000〜4,000円相当のPayPayポイントが特典となります。
- 乗り換えでベストプラン(3〜10GB)へ申し込み2,000円
- 乗り換えでベストプランV(30GB)へ申し込み4,000円
一度LINEMOを契約している方にも得するキャンペーンが実施されているので、この特典を活用しましょう。→LINEMOのキャンペーンページを今すぐチェック
同一名義で「通話オプション(5分)が7ヶ月目まで無料」も対象
2回線目の申し込み、または再契約となる場合でも通話オプション(5分)の7ヶ月無料のキャンペーンは同じく適用されます。
→ 対象可否が心配な場合は、事前にLINEMOのチャットサポートへ確認をしましょう。
- LINEMOでは同一名義による契約は最大5回線まで可能
- 子供用の回線契約は保護者(法定代理人)にて、子供の情報を登録する
- LINEMOの申し込みは18歳以上。17歳以下は保護者代理で申し込みが必要
家族名義での申し込みはキャンペーン対象になる?


LINEMOを家族に勧めるパターンは非常に多く、「自分が手続きして、家族名義(子供など)で申し込みたい」というケースも珍しくありません。
ここで気になるのが:
「家族の名義ならキャンペーンってちゃんと適用されるの?」
「17歳以下の子供の申し込みの場合は特典は適用される?」
「代わりに申し込んだら、対象外になったりしない?」
このような疑問です。
実はLINEMOは家族名義でもキャンペーン対象になるのですが、いくつか注意点があります。
名義が異なれば“別契約”としてキャンペーン対象になる
LINEMOのキャンペーンは、以下を満たしていれば家族名義でも問題ありません:
- 対象プラン(ベストプラン/ベストプランV)に加入
- 他社からのMNPであること
- 過去にLINEMOで特典を受け取っていない電話番号・名義であること
つまり、「家族がLINEMO未契約」かつ「今回が初回申込」なら、特典対象として問題なしです。
- 17歳以下の子供の申し込み+親名義(契約者は親権者、利用者は子供で申し込み)でキャンペーン適用
→公式キャンペーンの適用手順(申し込み方法) - すでに親権者がLINEMO契約者+17歳以下の子供の追加回線申込み
→もう1回線申込みの追加キャンペーンが対象
注意点:申込人と契約者が異なる場合
実際の申し込み操作をするのが「家族以外(例:子どもが親の代わりに手続き)」という場合もあります。
この場合は:
- 契約者名義:親などの本人
- 申込者/操作者:家族(代行)でもOK
- 支払い情報:契約者名義の口座やクレジットカード
→ 申込フォームでは「契約者情報」と「操作端末のIP」などが分離されるため、正しく記入すれば代行でも問題なくキャンペーン適用されます。
まとめ:家族名義でも「初回契約なら」問題なし
- 家族名義でもキャンペーン対象になる(初回契約なら)
- 申込操作は別人でもOK(名義さえ正確なら)
- 本人確認書類と支払情報は契約者本人のものを用意



なお、すでにLINEMO契約者が居たとしてもポイント還元額は少なくなりますが、もう1回線申込みのキャンペーンは適用されます。
LINEMOの再契約が対象になるキャンペーン(解約→再申込)


再契約は「LINEMOおかえりだモンキャンペーン」が適用
LINEMOは短期解約やプランの見直しを理由に、一度解約したあと「またLINEMOに戻ってくる」ユーザーも少なくありません。


過去に一度解約し、LINEMOへ再び乗り換えて再契約する場合は「LINEMOおかえりだモンキャンペーン」を適用することができます。
- 乗り換えでベストプラン(3〜10GB)へ申し込み2,000円
- 乗り換えでベストプランV(30GB)へ申し込み4,000円



ただしこのキャンペーンはあくまでも他社から電話番号そのままで乗り換えた場合が対象となるキャンペーンです。新しい電話番号で再契約した場合は対象外となります。
電話番号が変わっても、名義が同じなら特典対象外
再契約において、
- 電話番号を変えても
- 契約者名義・本人確認情報が同じ
という場合、LINEMO側で「同一人物の再契約」と判断され、この場合は初めてのキャンペーンはおろか、再契約のキャンペーンすらも対象外となります。
LINEMOのキャンペーンは併用できるのか?


LINEMOのキャンペーンはPayPayポイントがメインでもっとも還元率が高い特典ですが、このPayPay特典と併用できるキャンペーンは結構多いです。
PayPayキャンペーンと 併用できるキャンペーン | 内容 | 条件 |
---|---|---|
①LINEMO週穫祭 真夏の推し活大豊作キャンペーン | 総額100万円相当の豪華景品が抽選で当たる | キャンペーンのエントリーフォームから必要事項を記入しエントリーする |
②LINEMOベストプラン紹介キャンペーン | 【紹介者】最大12,000円相当(2,000円×6) | LINEMOを紹介するたびに2,000円相当のPayPayポイント×最大6回線で12,000円相当 |
③2回線まとめて申し込みで PayPayポイント プレゼントキャンペーン | 申し込み時に1回線追加で申し込みすると+ | LINEMOへ他社から乗り換え+1回線追加の2回線を申込みすること |
④通話定額5分が無料(7ヶ月) | LINEMO契約から7ヶ月目まで5分の国内通話オプションが無料 | LINEMO申し込み時もしくは加入後に5分かけ放題定額へ加入する |
上記以外のキャンペーン同士では併用は不可能です。
「PayPayポイントも通話オプションも…両方もらえるの?」
LINEMOのキャンペーンは複数実施されているため、ユーザーからはよくこんな疑問が寄せられます:
「いくつかキャンペーンあるけど、一緒に適用されるの?」
「ポイントと通話オプション、両方狙っていいの?」
結論から言えば、主要キャンペーンは併用OKです。LINEMO公式でも明言されていますが、組み合わせによってはかなりお得になります。



またキャンペーン自体はエントリー制ではないので、すべての条件を満たしていれば自動的に特典が適用されるのもありがたいですね。
LINEMOは「乗り換え(MNP)」キャンペーンが最もお得になる理由


「LINEMOって結局、どの申し込みが一番お得なの?」
LINEMOには複数のキャンペーンが用意されていますが、最も還元が大きく、恩恵を受けやすいのが“他社からの乗り換え(MNP)”による申し込みです。
ただ「MNPって面倒そう」「新規契約と何が違うの?」といった疑問を持つ方も少なくありません。
最大16,000円相当のPayPayポイント還元
現在、LINEMOではMNPでの契約者に対して最大16,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを実施中です(※2025年7月時点)。
- ベストプラン:10,000円相当
- ベストプランV:16,000円相当
このポイントはLINEMO開通月から7ヶ月目後の上旬にPayPayポイントコードで一括で付与されます。
LINEMOベストプランへ乗り換えた場合
LINEMOベストプラン (毎月3GB以内の場合) | |
---|---|
月額料金 | 990円 |
1年間利用した場合の総額月額費用 | 11,880円 (990円×12ヶ月) |
乗り換えによるPayPay特典 | 10,000円相当 |
1年利用した時点での総支払額 | 1,880円 (11,880円-10,000円) |



特に未成年の子供向けであれば、LINEも使い放題でデータフリーな上に最終的に10ヶ月無料で使えるスマホプランを用意できるので相当なコスト削減にも繋がります。
通話オプションも7カ月間“無料”に
さらにMNPと同時に通話オプション(5分かけ放題 or 無制限かけ放題)を申し込むと、毎月550円までが割引される特典が7カ月間も継続されます。
つまり…
- ベストプラン(3GBまで)なら10ヶ月がタダ
- 5分の通話かけ放題が7ヶ月目までタダ
通話をよく使う人なら、PayPayの特典と通話かけ放題のオプションだけでも最大20,000円ほど節約につながります。


- 申し込みでPayPayポイントプレゼント
- LINEがデータフリーで使い放題
- 事務手数料が無料
- ソフトバンクの高速4G/5Gが使える
- 契約期間の縛りなし
- 通信品質はサブブランドでは最も良い
- スマホや他の端末へ差し替えて使える
- 4Gエリアでプラチナバンド対応
\事務手数料無料・PayPayプレゼント/
LINEMOのキャンペーンによくある質問(FAQ)まとめ
LINEMOのキャンペーンはこれから乗り換えを検討している方にとって、最大1年分ぐらいの料金を帳消しにできるほどの特典があり非常に魅力的です。
ただし「ポイントはいつもらえる?」「手続きは何が必要?」といった細かい不安や疑問が契約のハードルになりがちです。



ここでは、2025年7月時点でもっとも多く寄せられているキャンペーン関連の“あるある質問”に答えていきます。
- 還元ポイントは何ヶ月続くの?
-
PayPayポイントは開通月の7ヶ月後の上旬に一括付与されます。たとえば、7月にLINEMOを開通した場合、ポイントが付与されるのは2月上旬頃。「分割で付与」ではないため、1度の付与を待つ形式になります。
- ポイントはどこで確認できる?
-
付与予定のPayPayポイントは、PayPayアプリ上では事前に表示されません。
LINEMOから登録メールアドレス宛に「PayPayポイントコードのURL」が届く形式で、受取手続きを行った後にPayPayにチャージして反映されます。
- SIMでもeSIMでもキャンペーン対象?
-
対象です。
LINEMOは物理SIM・eSIMのどちらを選んでも、キャンペーン適用の条件に差はありません。
- 紹介コードはある?どこで入力する?
-
LINEMOの紹介キャンペーンは、公式LINEアカウントページからエントリーを行い専用URLを発行します。
そのため、申込時に紹介URLをシェアしそのURLからLINEMOへ加入してもらう必要があります。
- PayPay特典の受取前にプラン変更した場合は?
-
特典受取期間の7ヶ月後までにプラン変更をしていた場合は、変更後のプランの特典が対象となります。
特典対象 ベストプランVで申し込み ベストプランVのPayPay特典 2ヶ月目にベストプランへプラン変更
ただし3ヶ月目にまたベストプランVへ変更ベストプランのPayPay特典が適用
知りたい場所へジャンプ
まとめ|キャンペーン活用でLINEMOはここまで安くなる


LINEMOのキャンペーンは、“重複OK・併用OK”が前提の設計になっているため、上手に活用すれば驚くほどコストを抑えることが可能です。
ここでは、実際にキャンペーンをフル活用した場合、どれくらいお得になるのかを実質料金ベースでシミュレーションしてみます。
MNP+通話オプション無料=実質6ヶ月0円も可能
たとえば「他社からMNPでLINEMOへ乗り換え+通話準定額を申し込む」だけで以下の特典が受けられます:
- MNP特典:PayPayポイント10,000〜16,000円相当
- 新規電話番号なら:PayPayポイント7,000〜10,000円相当
- 通話オプション割引:5分かけ放題が7ヶ月無料(3,850円相当)
これにより、ベストプラン(990円/月)であれば…
- 実質:12ヶ月=11,880円分 → ほぼ全額ポイントでタダ
- 通話料も1年近く無料
LINEMOベストプランへ乗り換え(MNP)た場合
LINEMOベストプラン (毎月3GB以内の場合) | |
---|---|
月額料金 | 990円 |
1年間利用した場合の総額月額費用 | 11,880円 (990円×12ヶ月) |
乗り換えによるPayPay特典 | 10,000円相当 |
1年利用した時点での総支払額 | 1,880円 (11,880円-10,000円) |



結果10ヶ月の通信+通話がほぼタダという破格の内容になります。
併用次第で「1万円以上」お得に
さらに紹介キャンペーン(最大12,000円)、などを含めると、還元総額は最大で30,000〜36,000円相当にもなります。
- 通話オプションを長く使う人
- 家族で紹介しあうユーザー
- タイミングを逃さず申し込んだ人
こうしたユーザーは、月額以上の価値をキャンペーンで取り戻せる可能性が高いです。
タイミングを逃さず申し込もう
LINEMOのキャンペーンは、毎月変動があるため:
- 還元額が変わる(減額 or 終了)
- オプション特典が切り替わる
- 対象プランが変更される
などのケースが頻繁にあります。今このタイミングで提供されている特典が、ベストな組み合わせであるとは限りません。
→ “今、使える特典”を最大限に活かすなら、今月中の申し込みがベストです。


- 申し込みでPayPayポイントプレゼント
- LINEがデータフリーで使い放題
- 事務手数料が無料
- ソフトバンクの高速4G/5Gが使える
- 契約期間の縛りなし
- 通信品質はサブブランドでは最も良い
- スマホや他の端末へ差し替えて使える
- 4Gエリアでプラチナバンド対応
\事務手数料無料・PayPayプレゼント/
知りたい場所へジャンプ
コメント