LINEMOのSIMカードからeSIMへの変更・再発行手順。

LINEMOのSIMカードからeSIMへの変更・再発行手順。

LINEMOのSIMカードを利用している方、もしくはeSIMを再発行したい場合は以下の手順で再発行が可能です。

またeSIM/SIMカードともに再発行にかかる手数料は当面の間は無料となるので、今のところは再発行時に余計な出費はかかりません。※SIMの変更・再発行時の費用(LINEMO公式)

目次

LINEMOのeSIMへの変更(再発行)の手順

この操作は2025年9月21日時点の画面遷移となり、今後変更される可能性があります。

STEP
LINEMOのマイページへアクセスしログインする

LINEMOのマイページへアクセスし、SoftBank ID(もしくは携帯電話番号/英数字のID)とパスワードでログインします。

LINEMOのマイページへアクセスし、SoftBank ID(もしくは携帯電話番号/英数字のID)とパスワードでログインします。

LINEの公式アカウントからのアクセスの場合はうまくページへ移管しないことが確認できています。そのため、ブラウザからマイページへアクセスするのが確実です。

STEP
メニュー(My Menu)から「契約・オプション管理」>「SIMの変更・再発行」を選択
メニュー(My Menu)から「契約・オプション管理」>「SIMの変更・再発行」を選択
STEP
「eSIM」を選択する
変更・再発行したいSIMの種類を「eSIM」を選択する
STEP
メールアドレス宛に届いた「セキュリティ番号」を入力して「本人確認する」を押す
メールアドレス宛に届いた「セキュリティ番号」を入力して「本人確認する」を押す

セキュリティの認証方法はメールアドレスによる認証の他にSoftBank IDとパスワードで行われる場合もあります。

STEP
「電話番号」に間違いがないか確認する
電話番号の確認と合わせてSIM変更・再発行の流れも確認しておきます。eSIMの再発行手続きを23:15分以降に行った場合は、翌0時以降にメールでプロファイルが届きます。

合わせてSIM変更・再発行の流れも確認しておきます。※eSIMの再発行手続きを23:15分以降に行った場合は、翌0時以降にメールでプロファイルが届きます。

STEP
履歴の確認方法と利用機種の選択を行い「次に進む」を押す
履歴の確認方法と利用機種の選択を行い「次に進む」を押す
STEP
SIMタイプが「eSIM」であることを確認し、チェックを入れて「申し込みを確定する」を押す
SIMタイプが「eSIM」であることを確認し、チェックを入れて「申し込みを確定する」を押す

これでLINEMOのSIMカードからeSIMへの変更(再発行)の申し込み手続きは完了です。

後ほど、メールアドレス宛に届くeSIMプロファイルを使って、設定したいスマホにアクティベートを行うとSIMカードからの完全切替が完了します。

iPhoneのeSIMプロファイルの設定

AndroidのeSIMプロファイルの設定

LINEMO公式:eSIMの初期設定

相談を受け付けています。

参考になったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次