10GBで最安値の格安SIMを徹底比較した結果、おすすめは?

10GBで最安値の格安SIMを徹底比較した結果、おすすめは?

大手キャリアなどでは1〜3GB、20GB以上なら無制限となるパケットデータプランしか用意されていないパターンが多いですが、ちょうどよい10GBというプランはやっぱり格安SIMでなければ見つかりません。

また10GBのパケットデータプランの格安SIMを探すにあたり

  • 10GBが使えてどこよりも安い
  • 余ったデータのくりこしができる
  • 電話かけ放題もお得に使いたい
  • 家族でシェアで安く使いたい
  • 4G LTEや5G通信が使えて快適
  • サービスが安定している
  • 申し込み特典で得したい

こういったそれぞれの重視するポイントや条件が異なるかと思います。

シムセツ

ここでは数ある事業者の中でそれらの条件を満たせる業者でなおかつお得に10GBプランが使える格安SIM業者を調査し徹底的にまとめました。

この記事は2025年1月19日に更新しました。

4
10GBの格安SIMプランに求めるものは?

※選択したら「投票する」を押してください。

目次

10GBの格安SIMプラン提供の業者を徹底比較

2025年1月現在で10GBのパケットデータが利用できる格安SIM(MVNO)と大手キャリア(MNO)の比較表です。

スクロールできます
業者別10GBの月額料金
(税込)
電話カケホ
(税込)
データカウントフリーデータくりこし5G通信データ超過後の通信速度利用回線eSIM対応
IIJmio1,100円
(データ専用)
1,500円
(音声通話)
5分:500円
10分:700円
24時間:1400円
300Kbpsau
docomo
(選択可)
LINEMO990円
(3GB以下)

2,090円
(10GBまで)
(音声通話)
5分:550円
24時間:1,650円
LINE300KbpsSoftbank
マイネオ1,705円
(データ専用)
1,958
(音声通話)
10分:550円
24時間:1,210円
※パケット放題Plusが無料200Kbpsau
docomo

Softbank
(選択可)
イオンモバイル1,628円
(データ専用)
1,848円
(音声通話)
1,092円
(シェアプラン3人の場合の一人当たり)
5分:550円
10分:935円
24時間:1,650円
200Kbpsau
docomo
(選択可)
リンクスメイト1,518円
(データ専用)
1,870
(音声通話)
10分:935円+550円で対象のゲームとSNS (Twitter、Instagram、Facebook)がカウントフリー1Mbpsdocomo
1,320円
(データ専用)
1,485円
(音声通話)
5分:490円
10分:880円
24時間:1,430円
128Kbpsau
docomo

Softbank
(選択可)

10GBのプランを用意している格安SIM(MVNO)業者は少ないようで、料金の安さと大きな特徴を兼ね備えている業者は上記の6社となります。

通信速度の比較

みんなのネット回線速度で利用者から集められデータを共に、ここで紹介している格安SIMの平均下り速度の通信品質を比較すると以下のようになりました。

※一個人の通信速度の結果よりも統計データのほうが信憑性が高いです。

2025年1月7日時点の平均速度データ

スクロールできます
下り速度の平均値
LINEMO
69Mbps
IIJmio
56Mbps
上り速度の平均値
LINEMO
13Mbps
IIJmio
11Mbps

※通信速度は直近3ヶ月に測定された結果から平均値を計算

下り速度(ダウンロード)はLINEMOが優秀で上り速度(アップロード)はほぼ横ばいですが、NUROモバイルが多少有利。そしてPing値はLINEMOが良い結果となっています。

ただしこれは利用してるユーザーのスマホの性能や通信エリア・5G通信が使える条件等で変わってくるので一概にこの結果が全てとは言えません。

シムセツ

アンケート投票の結果では「料金の安さ」のほかに「通信の安定性」を重視する意見も多いため、このデータは参考値として検討材料の一つにしてみてください。

通信速度の速さによってできること

通信速度
(ダウンロード速度)
できること
20Mbps4K動画
10Mbpsオンラインビデオ・オンラインゲーム・フルHDYouTube動画
5MbpsSNS・TikTok・YouTube(SD)・動画配信サービス(VOD)
1.5MbpsLINE通話・テキストメッセージ・スマホ画質のYouTube動画
1Mbps以下メール・テキストメッセージ・Googleマップ

通信速度によって快適にできることが異なりますが、最低でも10Mbps以上の速度が出ていれば大抵のことはできるでしょう。

10GBでおすすめの格安SIM

「IIJ mio」eSIMデータ専用なら最安値

「IIJ mio」eSIMデータ専用&音声通話SIMどちらも最安値

10GBのパケットデータで尚且つ「データ専用プラン」であればeSIMが使えて最安となるIIJmioがおすすめで、デュアルSIMで回線を複数持ちたい方にも最適なプランです。

また現在は1,500円/月の音声SIM+10GBプランが5分カケホ込みで6ヶ月間は990円で使えるキャンペーンを実施中です。

IIJmioの特徴
  • eSIMデータ専用なら10GBで1,100円の最安値
  • 乗り換えでスマホが110円〜購入できる
  • 通信品質も高い
  • 余ったデータはくりこしOK
  • 5Gオプションが無料
  • ドコモ回線、au回線から選択可能

IIJmioの10GBプラン

月額料金1,500円
990円(6ヶ月)
(音声通話・SMS)
1,100円
(eSIMデータ)
かけ放題5分:500円
10分:700円
24時間:1400円
カウントフリーくりこし
5G通信速度制限時300Kbps
利用回線docomo
au
eSIM
スマホとのセット申し込みなら110円〜でスマホが入手可能

またIIJmioではスマホの特化販売が有名で他社からの乗り換えならスマホが110円〜で購入できるお得なセールを実施中です。

IIJmioで乗り換えによる格安販売スマホ(2025年1月7日時点)

機種販売相場IIJmioへ乗り換えによる
特別価格
OPPO A79 5G19,000円〜7,980円
(分割払いなら334円×24回)
Redmi 14C17,980円〜1,980円
(分割払いなら83円×24回)
Redmi Note 10T17,980円〜110円
(分割払いなら6円×24回)
moto g2418,000円〜110円
(分割払いなら6円×24回)
Mode1 RETRO II20,000円〜980円
(分割払いなら42円×24回)
iPhone SE(第2世代)25,000円〜9,980円
(分割払いなら418円×24回)
Reno7 A28,000円〜9,980円
(分割払いなら344円×24回)
Redmi 12 5G16,500円〜2,990円
(分割払いなら126円×24回)
1契約1台まで。期間は2025年2月3日まで。在庫はなくなり次第終了
実施中のキャンペーン
  • スマホ大特価セールで110円〜
  • 他社から乗り換えでスマホ最大60,280円引き
  • プランセットでタブレットやルーターが最大6万円引き
シムセツ

IIJmioでは他の量販店等で販売されているスマホが定価のほぼ半額以下で入手できるものが多く、他社からの乗り換えならこの特典を利用するべきです。

\ 10GBで最安+スマホが110円〜 /

「LINEMO」LINE使い放題+通信品質が高い

3〜10GBの従量制でLINE使い放題のLINEMO

大手キャリアSoftBankのサブブランドとなるLINEMOのベストプランはLINEが使い放題+10GBで2,090円、月によって3GB以内に収まれば990円と安くなる従量制プランです。

シムセツ

特にLINE通話やビデオ通話が多いユーザーに最もメリットが大きいプランです。

LINEMOは最大10GBのパケットデータとは別にLINEトーク、通話がデータを消費せずにフリーで使う事ができます。音声・ビデオ通話も対象なので実質的には無料で通話し放題となります。※LINEギガフリーについて

下り速度の平均値
LINEMO
69Mbps
IIJmio
56Mbps

通信品質も他社格安SIMと比べても下り速度が最も良い結果となっており、通信品質にもこだわる方にもこのLINEMOが最適。

LINEMOの特徴
  • 10GB+LINEトーク・通話がデータ消費せず使い放題
  • 3GB以内に収まった場合は安くなる
  • 大手キャリアに迫る通信品質
  • オンライン申し込みで事務手数料無料

LINEMOの10GBプラン(ベストプラン)

月額料金990円
(3GBまで)
2,090円
(10GBまで)
かけ放題5分:550円
24時間:1,650円
カウントフリーLINEデータフリー
(音声・ビデオ通話も対象)
くりこし
5G通信速度制限時300Kbps
利用回線SoftBankeSIM
実施中のキャンペーン
  • ベストプランV(3〜10GB)新規で10,000PayPayポイント
  • ベストプランV(3〜10GB)乗り換えで20,000PayPayポイント
  • ベストプラン(30GB)新規で7,000PayPayポイント
  • ベストプラン(30GB)乗り換えで14,000PayPayポイント
  • 紹介すると更に最大10,000PayPayポイント
  • 再契約ならおかえりキャンペーンで2,000〜4,000ポイント

\3〜10GB従量制+LINE使い放題/

LINEトークフリーの対象外通信と対象通信(開く)
カウントフリー対象の通信

Face Play、各タブトップの表示、音声通話・ビデオ通話、トーク(テキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルの送受信)、トークのみんなで見る機能による画面シェア、トーク設定・アルバムノートなどの表示・編集、タイムラインの表示・投稿・シェア、LINE VOOM(アプリ)の表示・投稿・シェア、ディスカバーの表示、ウォレットタブLINE Payの利用、ウォレットタブ、LINE家計簿の利用、設定およぼ各項目の表示・編集、友だち追加画面の表示・各項目の操作・ともだち追加、プロフィール表示・編集・投稿、検索の利用

「マイネオ」パケット放題Plusで実質無制限で使い放題

格安SIMサービスでは断トツで顧客満足度が高いmineo(マイネオ)で、10GBプランでも家族以外にデータのシェア、おすそ分け、余ったパケットデータを永久にくりこせる機能など、オプションサービスもサポート内容も充実した業者です。

マイネオの特徴
  • 10GBプランならパケット放題Plusが無料
  • マイネオ利用者とのコミュニティアプリが充実
  • 余ったパケットを誰とでも分け合える
  • 利用者の満足度が一番高い
  • 自分のライフスタイルに合わせたオプションが豊富

10GBの格安SIMサービスとして考えると単純に料金は平均よりも高めではありますが、それ以上に「マイネオに乗り換えて良かった」となるコンテンツが充実しています。

1.5Mbpsでデータ消費なし+通信し放題

1.5Mbpsでデータ消費なし+通信し放題で10GBプランなら無料で使える

マイネオの10GBプラン以上の利用者は「パケット放題Plus」という低速1.5Mbpsの速度でデータ消費をせず使い放題にできるオプションが無料で使えます。

シムセツ

この機能を使えば10GBのデータは消費せずとも1.5Mbpsの速度でいろんなアプリや動画等を楽しめます。※ただしこのモードは3日10GB以上利用時の制限があります。

マイネオにはフリータンク機能があり、マイネオユーザーが寄付してくれたパケットデータを分け合うことができ毎月21日〜末日の間に1GB(500MB×2回)まで無料で引き出してチャージすことができます。

シムセツ

特にマイネオはユーザー同士の思いやりを実感できるのもこの他の格安SIMにはないサービス内容で、アプリを活用すればきっと料金以上の充実感のあるサービスに間違いないと感じます。

マイネオの10GBプラン

月額料金1,985円
(音声通話・SMS)
1,705円
(データのみ)
かけ放題10分カケホ:550円
24時間:1,210円
カウントフリー※パケット放題Plusが無料くりこし
5G通信速度制限時200Kbps
利用回線docomo
au

ソフトバンク
eSIM

月額基本料金はそこまで安くはありませんが、10分かけ放題は他社と比較しても最安値で多めに通話をしたい方にも最適。

パケットデータを無期限くりこしできるパスケット

さらにマイネオには110円/月のパスケットというオプションがあり、これを活用すると余ったデータは無期限に最大1000万GBまで貯めていつでも引き出すことも出来ます。

実施中のキャンペーン

\事務手数料無料の紹介URLはこちら/

低速で使い放題の「マイそく」もあり

mineo1.5Mbpsのマイそく(月990円)のレビューと評判を比べてみた。

マイネオには通常のパケットデータ量で選択できる「マイピタ」プランの他に、速度が制限されつつも平日12時以外の時間帯であればデータ使い放題という「マイそく」というプランを選ぶことも可能です。

シムセツ

これなら1GB以上のデータを使い放題で行っても最低料金が250円から利用できるとうプランもあるので、動画などを頻繁に見ず、メールやテキストチャットなどの利用がメインであればこのプランを検討するのもありでしょう。

さすがに32Kbpsは遅いので、300Kbpsや1.5Mbpsのプランがおすすめです。

1.5Mbps+使い放題990円/円の「マイそく」をもっと詳しく

「イオンモバイル」家族シェアなら10GBで1,092円で最安値

「イオンモバイル」家族シェアなら最安値で使える

プランを細く設定でき家族とのシェアプランではコストパフォーマンスが高く、全国のイオン店舗でのサポートも受けられるイオンモバイル

イオンモバイルの特徴
  • シェアプランなら最安値で使える
  • プラン選択が豊富にある
  • 利用者の満足度が高い格安SIM
  • 0.2GB〜の選択肢もある
  • 余ったデータをくりこしできる
  • 低速モードでデータ節約ができる

プランは1人〜最大8人のシェアプランまであり、データ容量も0.2GB〜最大200GBまで細かく設定ができ月単位でプラン変更も可能です。参考:イオンモバイルの料金表(PDF)

もしも家族3人がそれぞれ10GBのデータ容量を使うと想定し、3人がシェアプランでイオンモバイルに加入するとひとりあたり毎月10GBで1,092円の音声通話SIMプランとなり最安値となります。

イオンモバイルの10GBプラン

月額料金1,628円
(データ専用)
1,848
(音声通話)
1,029円
(シェアプラン3人の場合の一人当たり)
かけ放題5分カケホ:550円
10分カケホ:935円
24時間:1650円
カウントフリーくりこし
5G通信速度制限時200Kbps
利用回線docomo/aueSIM

低速モードへの切り替えを行えば200Kbpsの速度でデータ消費を押さえ、家族シェアプランで運用すれば家族全員でかなりの通信費の節約も可能です。

実施中のキャンペーン
  • MNPシェアプラン契約でSIMカード2枚目〜1円(2025/1/6迄)
  • MNP&対象スマホ購入で最大8000WAONポイント還元(2025/2/1迄)
  • 紹介キャンペーンで紹介者は3000WAON、された側は1000WAON
  • エントリーパッケージを使用で2000WAONプレゼント(イオン店舗限定)
エントリーパッケージとは??(開く)

エントリーパッケージは3300円で販売されており、事前に購入してイオンモバイルに加入することで事務手数料が無料+2000ポイントが還元される仕組みとなってます。

イオンモバイルの店舗で申し込みに使えるエントリーパッケージは

よってエントリーパッケージなしで申し込みすると通常であれば3300円かかる事務手数料が、ポイント還元によって実質1300円となり入会の負担軽減になります。

以下でエントリーパッケージを販売

「リンクスメイト」通信品質重視とカウントフリー

「リンクスメイト」1GB+くりこしOKで通信品質重視

電話番号を発番せず、データのみのSIMプランで10GBで1,518円、音声通話SIMでも1,870円でくりこしが可能で通信品質の高さも良いリンクスメイトです。

特にメイン回線がありサブでデータ通信のみを行いたい場合でもカウントフリーを活用すると特に使い勝手が良いプランです。

リンクスメイトはカウントフリーオプションでSNSや動画アプリ、ゲームアプリが通信し放題。

リンクスメイトには他にない強みとして「SNS」+「動画や漫画アプリ」+「対象ゲーム」がカウントフリー(パケットデータ消費対象とならない)で対象アプリが通信し放題な可能なオプションも用意されています。

リンクスメイトの特徴
  • 10GB+くりこしができる
  • 格安SIMの中でも通信品質が高い
  • SNS、コンテンツ、対象ゲームがカウントフリーオプションあり
  • プランが細かく設定可能
  • ドコモ回線を使える

リンクスメイトの10GBプラン

月額料金1,870円
(音声通話・SMS)
1,650円
(SMS・データ)
1,518円
(データのみ)
かけ放題10分カケホ:935円
カウントフリーあり
(550円)
くりこし
5G通信速度制限時200Kbps
利用回線docomoeSIM

スマホの利用についてはライフスタイルも十人十色なので、より細かくプランを設定することもでき、くりこし機能を活かせるのであれば100MBで165円や200MBで275円のプラン設定も実現出来ます。

デュアルSIM用途でデータ専用SIMなら月額165円から使える

また有料オプションのカウントフリー対象内によく使うアプリがあれば175円(100MB)+550円(カウントフリー)で月々715円の使い放題プランを実現することも可能です。

通信し放題となる対象コンテンツ・SNSアプリは以下

SNSinstagram、X(旧Twitter)、Facebook
動画・配信アプリLemino、Abema TV、OPENREC.tv、U-NEXT、ニコニコ動画、Video Market
その他コンテンツAbemaマンガ、AWA、バンダイナムコネクサスenza、Kidsroo、グランブルーファンタジースカイコンパス、Game With、コミックガルド、コミックガルド+、サイコミ、Shadowverse EVOLVE Supporter、ノベルバ、ファミ通app、ニコニコ漫画、ファミ通.com、pixivコミック、まんが王国、マンガほっと、Mirrativ、DMM GAMES、Apple Store(対象アプリ)、Google Play(対象アプリ)、リンクスメイトweb、ドコモスピードテスト
シムセツ

カウントフリーオプションならわずか550円/月でSNS(InstagramやX(旧Twitter))が使い放題にもなり、Abema TVやU-NEXTなどの動画も通信し放題にもなり、これらのアプリは10GBでも100GBデータを消費してもデータを消費しないので安心です。

更に以下ではこのオプションで対象のゲームアプリもデータ使い放題になります。

※カウントフリー対象アプリをチェックできます。(開く)
カウントフリー対象アプリ
あ行アークナイツ、アートワール魔法学園の乙女たち/アイ・アム・マジカミ/アイオライトリンク/ldentity V/IDOLY PRIDE/アイドルうぉーず〜100人のディーバと夢見がちな僕〜/アイドルマスターシャイニーカラーズ/アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ/アイドルマスターシンデレラガールズシスターライトスポット/アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ/愛の獣よ/神の掟に背いて禁断の果実を貪れ/あいりすミスティリア!〜少女のつむぐ夢の秘跡〜/アカシッククロニクル~黎明の黙示録、茜さすセカイでキミと詠う/アサルトリリィ Last Bullet/アズールレーン/アバタードライブ:Re/あやかしっくレコード/あやかしランブル!/アリス・ギア・アイギス/あんさんぶるスターズ!!Basic/あんさんぶるスターズ!!Music/イケメン戦国◆時をかける恋/一騎当千エクストラバースト/今三国志/インフィニティ キングダム-諸王の戦争/インペリアル サガ エクリプス/ヴァルキリー コネクト/ウィンドボーイズ!/ウマ娘 プリティーダービー/英雄伝説 暁の軌跡モバイル/駅剥取/駅メモ! Our Rails/駅メモ!-ステーションメモリーズ!-/SDガンダムオペレーションズ/ETERNAL/エデンズリッターグレンツェ/エピックセブン/エリオスライジングヒーローズ/エレメンタルストーリー/炎炎ノ消防隊 炎舞ノ章/エンジェリックリンク/エーテルゲイザー/億万長者-総裁の花道、美女たちの恋-/おさわり勇者さま/御城プロジェクト:RE〜CASTLE DEFENSE〜/オトギフロンティア/オペレーション・ブラック・アーク/オレの彼女はJKOL!!/要因シ/陰陽師本格幻想RPG/暁ノ天刃録
か行ガーディアンテイルズ/ガールフレンド(仮)/怪盗ロワイヤル/カオスジェネシス/神に愛された花嫁〜真夜中の契り〜/神姫PROJECT A/神式一線 カムライトライブ/ガンダムネットワーク対戦/騎士と翼のフロンティア/機動戦隊アイアンサーガ/救世少女 メシアガール おかわり/THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR ファンタムマキ/クラッシュフィーバー/グランブルーファンタジー/グリザイア 洗浄のバルカローレ/クリスタル オブ リユニオン/クリムゾン妖魔大戦/クレイジーキング/クレイヴ・サーガ 神絆の導師/CLOSERS/Game of Thrones Winter is Coming/けものフレンズ3/剣が刻/幻境の彼方/幻獣契約クリプトラクト/幻獣レジェンド-百妖志-/剣と魔法のログレス いにしえの女神/豪傑三国~盃に映る華~/鋼鉄のワルツ/荒野行動/コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ/この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ/#コンパス ライブアリーナ/極夜大陸/幻妖物語-十六夜の輪廻
さ行三国極戦/三国大戦スマッシュ!/三国猛将伝/SunVy Poker/実況パワフルサッカー/SINoALICE-シノアリス-/シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK/Shadowverse/雀魂/宝石姫 Reincarnation/シュガーコンフリクト-甘いケモノ計画-/少女☆歌劇 レヴュースタァライト-Re LIVE-/少女とドラゴン-幻獣契約クリプトラクト-/ジョーカー〜ギャングロード〜/城とドラゴン/城姫クエスト 極/神撃のバハムート/新三国志/sin 7つの大罪 X-TASY/スタンドマイヒーローズ/スペースデブリーズ/スロットストリート/星間パイオニア/世界一初恋/戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED/戦国XA/戦国炎舞-KIZNA-戦国✝恋姫オンライン〜奥宴新史〜/戦国百花伝/宣告布武〜我が天下戦国編〜/戦国ロワイヤル/戦闘摂理解析システム#コンパス/千年戦争アイギス A/戦乱プリンセス/蒼焔の艦隊/ソウルワーカー/ソリティア BATTLE ROYAL/呪術廻戦 ファントムパレード/すとぷりwith
た行ダービーインパクト/ダービースタリオン マスターズ/大軍師/大三国志/対魔忍RPG/誰ガ為のアルケミスト/弾丸キス〜恋の捜査ファイル〜/釣り★スタ/DeepOne 虚無と夢幻のフラグメント/ディスティニーチャイルド For DMM/テイルズ オブ ザ レイズ ミラージュ プリズン/デタキリZ 特別防衛局隊員の日常/DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation/DEAD or LOVE〜狂愛の無人島〜/天下一★戦国LOVERS/天啓パラドクス/転生したらスライムだった件〜魔国連邦創世記(ロードオブテンペスト)〜/刀剣乱舞-ONLINE-Pocket/ドールズフロントライン/ドールズフロントライン:ニューラルクラウド/Trlbal Herose-本格原始人ヒーロー放置RPG/ドラグーン・ナイツ/ドラゴンタクティクス/ドラッグ王子とマトリ姫/ドルフィンウェーブ/ドラゴンポーカー
な行成り上がり〜華と武の戦国/2角取り BATTLE KING/虹色カノジョ2d/2048改 BATTLE KING/にゃんこ大戦争/猫とドラゴン/農園ホッコリーナ/乃木恋〜坂道の下で、あの日僕は恋をした〜
は行幕末維新 天翔ける恋/パズル通 BATTLE KING/八月シンデレラナイン/パニシング:グレイイレヴン/ハニー×ブレイド2/パニリヤ・ザ・リバイバル/バンドリ!ガールズバンドパーティ!/ビーナスライブ/ビーナスライブ for Android/日替わり内室/ひなこい/100万人のWinning Post Special/白夜極光/ピュア専☆天使クラブ/ファイナルギア-重装戦姫-/FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS/FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争/Fans Poker/ファントム オブ キル/怪盗夜想曲〜ファントムノクターン〜/フィギュアストーリー/ぷちっと三国志〜ゆるっと天下統一〜/ぶっ飛び三国/ブラウザ三国志/ブラックアイアン:逆襲の戦艦島/FLOWER KNIGHT GIRL/プリンセスエンパイア/プリンセスコネクト!Re:Dive/ブルーアーカイブ/ふるーつふるきゅーと!〜創生の大樹と果実の乙女〜/BLUE REFLECTION SUN/燦/ブレイブソード×ブレイズソウル/プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミク/プロジェクトドラゴン/文豪とアルケミスト/Poker Fans/放置ファンタジー/ぼくとドラゴン/ぼくらの放課後戦争!-AFTER SCHOOL WARS-/ポコロンダンジョンズ/ポーカーチェイス/ブレイクマイケース
ま行毎日こつこつ俺タワー/魔界王子と魅惑のナイトメア/魔界戦記ディスガイアRPG〜最凶魔王決戦!〜/マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝/MASS FOR THE DEAD/マフィア・シティOnline/魔法使いの約束/ミストトレインガールズ〜霧の世界の車窓から〜/ミトラスフィア-MITRASPHERE-/ミナシゴノシゴト/みんゴル/メカむすメーカー/メダロットS/メメントモリ/メルクストーリア/モテモテ魔王の異世界冒険録/モンスターストライク/モンスターストライクスタジアム/モンスター娘TD〜ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています〜
や行ユニゾンリーグ/夢王国と眠れる100人の王子様/夢職人と忘れじの黒い妖精/妖怪ウォッチぷにぷに/妖怪三国志 国盗りウォーズ/よろず社の神ならい
ら行ライバルアリーナVS/ラグナドール/ラグナロク マスターズ/ラストオリジン/ラストクラウディア/ラストラグナレク/ラストエトワール/LOVE:QUIZ/League of Angels Ⅱ/League of Angels Ⅲ/リトルリッチマン/リネージュ2 レボリューション/れじぇくろ!〜レジェンド・クローバー〜/六ツ獄恋いろは/リバースブルー×リバーズエンド
わ行ワールドウィッチーズ UNITED FRONT/ワールドフリッパー/我が天下
実施中のキャンペーン
  • OPPO端末購入で購入特典5点セットプレゼント
  • 3ヶ月分のLP(リンクスポイント)キャッシュバック(20GB以上+カウントフリーの場合のみ)

\ データくりこしOK、通信品質が良い /

シムセツ

メインの電話番号がすでにある場合はわざわざMNPせず、eSIMにも対応しているのでデュアルSIMとして新規でデータ専用SIMを用意すればデータ量の組み合わせは無限で使い勝手が良いプランです。

「NUROモバイル」音声通話SIMで最安+LINEデータフリー

5GBで音声通話が最安値で、LINEデータフリーで通信使放題のNUROモバイル

10GBの音声通話では最安値となるソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営する「NUROモバイル

また回線はドコモ、au、ソフトバンクから自在に選ぶことができ、5Gにも対応で余ったデータはくりこし可能など低価格で使える上に通信種別も自分の地域によって自在に選べるメリットがあります。

更にLINEのトークにおいての通信データがカウントフリー(バリューデータフリー)となり、LINEトーク内で送受信するテキスト、スタンプ、画像、動画の送受信がパケットデータ消費にはカウントされず使い放題となります。

シムセツ

ただし音声通話やビデオ通話の利用、位置情報の共有やトーク内でのシェア機能についてはカウントフリー対象外となるので注意が必要です。音声通話とビデオ通話も対象にしたいならLINEMOがおすすめ。

NUROモバイルの特徴
  • 10GBの音声通話SIMで最安値
  • 余ったデータはくりこしできる
  • 回線は大手3キャリアから自由に選択可能
  • 5Gオプションが無料
  • LINEがデータフリーで使える

NUROモバイルの10GBプラン

月額料金1,458円
(音声通話・SMS)
1,320円
データ)
かけ放題5分:490円
10分:880円
24時間:1,430円
カウントフリーLINE
(通話やシェア機能は対象外)
くりこし
5G通信速度制限時200Kbps
利用回線docomo
au
SoftBank
eSIM

特にLINEトークを普段から多く利用している方にとっては10GBのパケットデータはLINEで消費せず節約でき、他のデータ通信の利用に使えるのでNUROモバイルの10GBプランはかなりの恩恵があります。

実施中のキャンペーン
  • 6ヶ月5分かけ放題が割引

\10GB最安+LINEトーク通信し放題/

10GBプランの格安SIM選びで重要なポイント

10GBプランの格安SIM選びで重要なポイント

5GBのパケットデータ量で格安SIM業者から良いプランを選ぶ際に知っておきたいポイントがいくつかあります。

① 低速モード(節約モード)が用意されているか

月間パケット消費を抑えるデータ節約モードがあるか

5GBで利用できるデータ通信量は限られているので、どうしても日々データ通信量を抑えたいのであれば、低速モードへ切り替えて月間のパケットデータの消費を抑えて節約する機能が備わっている格安SIM事業者を選ぶのも重要なポイントです。

低速切替時の速度低速モード時の制限
IIJmio
クーポンOFF
300Kbps
(バースト機能あり)
3日で336MBで速度制限
速度規制について
マイネオ
パケット放題Plus
1.5Mbps3日で10GB超えで速度制限
速度規制について
NUROモバイル
節約スイッチ
200Kbpsなし
リンクスメイト
節約モード
200Kbps
イオンモバイル
速度切り替え
200Kbpsタイプ1の場合は3日で336MBで速度制限
タイプ1とタイプ2の違い
LINEMO
低速モードなし

ここで紹介している格安SIM業者はLINEMO以外はすべて低速(節約)モードに対応しており、月間のパケットデータを消費したくないシーンで低速切り替えを行うことでデータ消費を回避できます。

特にマイネオは通常385円/月となるパケット放題Plus(1.5Mbps)が10GBプラン利用者なら無料で使え、他社よりも高速の1.5Mbpsの速度で利用できるのが最大のメリットです。この1.5Mbpsの速度ならYouTube動画でも閲覧が可能です。

通信速度できること
マイネオ1.5Mbps(1500Kbps)インスタグラム、X、フェイスブック、YouTube、TikTok、LINE通話、LINEトーク、ブラウジング、マップ、メール
IIJmio/NUROモバイル/リンクスメイト/イオンモバイル200Kbps〜300Kbpsテキストメール、LINEトーク
シムセツ

マイネオ以外の他社200〜300Kbpsの低速度はテキストメールやLINEトークがギリギリ利用できるかなりの低速で、この中でもバースト機能が使えるIIJmioが比較的低速モードでも少し快適に利用できるでしょう。

② 余ったデータをくりこし&シェアが可能か?

毎月10GBは使い切るときもあれば余ってしまう場合もあり、万が一余ったデータは無駄にせず翌月にくりこして使い切ってしまいたいですよね。

そこでデータ繰り越しに対応している格安SIMは今回紹介した業者の中では以下です。

データくりこしデータシェア
IIJmioデータシェア
NUROモバイル
(パケット)
パケットギフト
リンクスメイトデータ容量シェア
マイネオ
パスケットで最大1000万GBまで永続的にくりこし可能
パケットシェア
イオンモバイルシェアプラン
LINEMO

LINEMO以外は余ったデータを翌月へ繰り越すことができます。

シムセツ

もしも余ったデータを無駄なく使いたい方や家族や友人などとデータをシェアしたい方はくりこしが可能なのか、シェアが可能なのかはしっかりと把握した上でプラン選びをしたほうが良いでしょう。

マイネオのみオプション活用で永久にデータを貯められる

またこの中で唯一、翌月以降も余ったデータを繰り越し続け、貯め続けられる「パスケット」というオプションを用意している格安SIMが「マイネオ」です。※パスケットのオプション費用は110円/月です。

余ったデータを永久にくりこせるマイネオのパスケット

他の格安SIMは翌月までの繰り越しで翌々月にはその当月のパケットデータは消滅しますが、マイネオはこのオプションを活用することで永久くりこしができ、いつでも使いたい時には自由に出し入れすることができます。

シムセツ

貯金が好きな方や少しでも余ったパケットデータを無駄にしたくないという方にはこういったオプションを有効活用するのも良いと思います。

③ カウントフリーがあるか

5GBの格安SIMでは使える用途が限られてしまいますし、動画アプリや多くの通信を行うアプリを使ってしまうとすぐに速度制限にかかる可能性があります。

そこでパケットデータの消費をスキップし、パケットデータを温存できるカウントフリーというオプションを用意している格安SIM業者があります。

格安SIIM業者別カウントフリー
(使い放題アプリ)
LINEMOLINEトーク・通話(音声/ビデオ)全般がカウントフリー(LINEギガフリー
リンクスメイト対象のゲームアプリ、SNS、動画等のコンテンツがカウントフリー
(オプション料金:550円)
NUROモバイルバリューデータフリー(LINEのトーク、アルバム・ノート表示や編集・ニュース等の全般の利用で音声通話・ビデオ通話・画面シェアやYouTube閲覧等は対象外
イオンモバイル
マイネオ
IIJmio
なし

今回紹介した10GBプランが使える格安SIMの中では「LINEMO」と「NUROモバイル」が無料でLINEトークがカウントフリー対象となっています。また「リンクスメイト」は別途有料ですが多くのアプリ(SNS/動画/ゲーム)がデータフリーになるオプションが用意されています。

④ 通信速度が安定しているか?

2025年1月7日時点の平均速度データ

スクロールできます
下り速度の平均値
LINEMO
69Mbps
IIJmio
56Mbps
上り速度の平均値
LINEMO
13Mbps
IIJmio
11Mbps

みんなのネット回線速度を参照したデータ結果ですが、格安SIMは大手キャリアよりも通信速度は基本的に遅いです。

よって限りなく快適に10GBのデータ消費を利用するのであれば、少しでもサクサク動作するモバイル回線選ぶようにしましょう。

10GBプランの格安SIMのおすすめまとめ

格安SIMの10GBプランは平均して2000円前後で安く使うことができ、やりくり次第では家計にも優しいながらもそこそこのデータ容量を使うことができます。

ここで紹介した10GBプランを利用用途や条件に合わせてまとめると以下のようになりました。

格安SIM業者別特徴やおすすめポイント
IIJmio・電話番号不要で限りなく安くデータを使いたい人
・eSIMの空きを使いデュアルSIMでお得に使いたい人
・スマホを新しくお得に入手したい
LINEMO・使わない月は安くしたい(3GB以下)
・通信品質を重視したい
・LINEトークや通話をよく使う(LINEギガフリー対応)
マイネオ・低速モードで節約しつつ快適に使いたい
・利用者満足度が高いプランを使いたい
・データ永久くりこしを活用したい
イオンモバイル・家族でシェアしてなるべく安く使いたい
・全国のイオン店舗で受付&サポートを受けたい
リンクスメイト・ゲームアプリのカウントフリーが強い
・通信品質を重視したい
NUROモバイル・音声通話で安く使いたい
・LINEトークの利用が多いので無料でデータフリーにしたい

10GBなら平均して2,000円ほどで電話番号も使えますが、人によっては今のケータイ会社を継続しつつ、追加で10GBのデュアルSIMで使いたいという用途であれば1,000円弱で使える業者もあります。

それぞれの格安SIM業者の強みや通信品質だけではなくオプションサービスやサポートの充実度も様々なので色々試してみるのも面白いと思います。

シムセツ

また今では格安SIM申し込みの場合は契約期間や解約金など縛りがゆるくなっており、乗り換えのハードルが低くなっているため、気になる格安SIM業者は乗り換えてみる価値は全然ありだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次